ウルトラセブン第12話についての基礎知識

無料カウンター(from 2005/10/21〜2016/11/10 約52万ヒット)

 ウルトラセブン第12話はご存知の通り現在放映も写真公開もされていません。

 かつて僕がスタッフを務めていた@niftyのウルトラマンフォーラム(2005年3月閉鎖)では、円谷プロダクションの公認をいただいていた都合上、ローカルルールでこの話題についての発言はご遠慮願っておりました。その他のウルトラセブン関連のBBSでこの話題を規制しているところは少なくありません。

 ウルトラファンも本放送を知らない世代が台頭し、欠番へのいきさつをご存知ない方も増えていますが、まとまった正確な情報が出版物などの形では最近まで流布していませんでした。そのため、誤った情報や過剰な思い込みから来るネット上でのトラブルがかなり生じています。

 

 以下、ここに簡単な基礎知識と、当ページの主催者である矢的の見解を記しますので、それを踏まえた上で話題にしていただければと思います。

直接リンクまたは検索ページからおいでになった方へ

 このページは「矢的八十郎HP建設現場」というホームページの一コンテンツで、本来は当ホームページの掲示板で「ウルトラセブン」第12話を話題にする際のガイドラインとして作成したものです。ウルトラシリーズおよびウルトラセブンを愛好する方のお役に立てていただければ幸いです。

 本コンテンツへの直接リンクを掲示板やブログ等の御発言で紹介していただくことについては、御自由にしていただいて結構です。
(2007年1月20日追記 リンク紹介自由とは申し上げていますが、掲載されたサイトのコンテンツと誤解されるような形での紹介はご遠慮ください。あくまでも他サイトへのリンクと分かる形でお願いします。また、引用の要件を満たさない内容の無断転載もお断りします)

 ただし、ホームページのリンク集のような固定されたコンテンツでご紹介いただく場合は、「矢的八十郎HP建設現場」のリンク集が「相互リンク」を基本としている都合上、事前にメールで御相談をお願いいたします。相互リンクに当たってのお願い等については、トップページをご参照ください。

 

0 掲示板でお願いしたいこと

 

  1 発言前に下記の文に目を通して、欠番へ経緯を確認してください。
  2 円谷プロや被爆者団体等、事件当事者への「皮肉」「中傷」「経緯を確認しないでの批判」はしないでください。
  3 事件をネタにしたギャグ等で欠番事件への鬱憤晴らしをするようなことはしないでください。
  4 ここは一ファンの個人サイトであり、ここで騒いでも事態の打開にはなり得ません。

    無駄な「要求」「呼びかけ」「アジテーション」はしないで、ファン同士の穏当な意見・情報交換にとどめてください。
  5 セブン12話に関する問題を特別にタブー視する発言も一切お断りします。

 

 

1 欠番への経緯

 

 ウルトラセブン第12話「遊星より愛をこめて」は本放映および約2年間の各地での再放送は、特に問題視されることはありませんでした。

 事件の発端となったのは1970年10月に発行された小学館の「小学二年生」11月号に付録としてつけられた「かいじゅうけっせんカード」です。

このカードのスペル星人の説明が『スペル星人・ひばくせい人・(おもさ百キロ〜1まんとん)・目からあやしい光を出す』という文だったのですが、これがある女子中学生の目に留まり、被爆者関係団体の関係者であった少女の父親は小学二年生編集部に抗議文を送りました。

 やがて、この事件が新聞で報道され抗議運動は各団体に拡大し全国的な動きになりました。

 抗議を受けた円谷プロは同年10月21日付けで謝罪の意を回答し、スペル星人に関する資料を公開しないことを約束しました。また、小学館をはじめとする各出版社もスペル星人を扱わないことを決めました。

  このあたりまでの事情は当時の新聞等で報道されておりますので、図書館等で縮刷版にあたられることをお勧めします。なお、ここまでの過程において「遊星より愛をこめて」という映像作品の内容は一切検討はされておらず、抗議団体の関係者に対する試写等も行われていないことも付記しておきます。(2005年10月30日暫定的注 その後の書籍等の取材で、抗議側の立場に当たる方から円谷プロ内において試写を見たとの証言がありました。各種抗議文では、番組の内容そのものを検討した上での文面は見受けられませんが、抗議の過程で内容のチェックが行われている可能性がありますので、結論を保留し後日加筆訂正します)

 以後、ウルトラセブン第12話は欠番扱いとなり、映像・出版物共に封印されました。

「ウルトラファイト」で第12話の映像を使用した「遊星の悪魔スペル星人」がオンエアされたり、竹書房から出版された2万円の豪華本「ウルトラマン大事典」に第12話のストーリーと写真が掲載されたりと部分的なリークはありましたが、いずれも一時的な動きに終わり、現在のところこのエピソードが復活する見通しはありません。

 

 

2 第12話の基本データ

 

 ウルトラセブン第12話(制作第9話)「遊星より愛をこめて」

 

メインスタッフ

    脚本:佐々木守

 特殊技術:大木 淳

    監督:実相寺 昭雄

 

あらすじ

 宇宙で謎の爆発が発生し、ウルトラ警備隊は多量の放射能を観測した。

 そのころ、若い女性が謎の貧血で倒れる事件が続発し、ウルトラ警備隊に調査が依頼される。すべての被害者がつけていた腕時計は、地球には存在しないスペリウムで出来ていた。

 友人の山部早苗も同じ腕時計を持っていることに気がついたアンヌは、腕時計の贈り主である早苗の恋人・佐竹に注目した。

 佐竹とその仲間は、早苗の腕時計を無断で持ち出した弟・伸一の血液から、地球人の子供の血液の純度が大人のそれよりも高いことを知り、次の手を打ってきた。新聞に『ロケットを描いて、宇宙時計をもらおう!』という広告を掲載し、子供たちに吸血時計を配ろうとしたのだ。

 しかし、佐竹のアジトはウルトラ警備隊にマークされ、集まってきた子供たちを建物に入れることは出来なかった。

 進退きわまった佐竹はスペル星人に変身して巨大化し、自ら実験したスペリウム爆弾の放射能で血液を汚染された同胞のために地球人の血液を奪うことを宣言する。

 ウルトラホーク1号と一戦交えた星人は、一度退却し佐竹の姿で伸一を拉致し貯水池へと連れ去る。

 アンヌは早苗に佐竹の正体を告げるが、早苗は信じない。しかし、ソガに撃たれた佐竹は早苗の前で巨大な星人に変身する。

 登場したウルトラセブンと戦うスペル星人、そしてホーク1号が円盤を引き受ける。

 セブンの光線でバリアを破られた円盤はホーク1号に撃墜され、スペル星人もアイスラッガーで真っ二つにされて絶命した。

 湖に時計を投げ捨てる早苗。しかし「夢だった」と語るアンヌに対して、早苗は「現実だった」と気丈に応え、なおも地球人と宇宙人が信じあえる日を待ち望む。そして、ダンは心の中で「そうだ、そんな日も遠くない。だってM78星雲人である僕が、こうして君たちといっしょに戦っているじゃないか」とつぶやく。

 

 

3 作品への評価

 

 この作品への評価は、実際に視聴したセブンファンの間では決して良くはありません。

 問題点としては次のような部分が指摘されています。

 

  1. 佐竹は最初から早苗を騙しており、二人の気持ちは最後まですれ違っている。そのため、ラストの早苗の希望やダンのセリフが浮いてしまっている。

  2. スペル星人の作戦に一貫性がなく、同じ形の腕時計のばらまきや新聞広告の掲載など、ウルトラ警備隊に見つかるように行動しているとしか思えない。また、巨大化も唐突で後の行動には知性が感じられない。

  3. 凝ったカメラアングルやクラシック風音楽の多様などの、いわゆる実相寺監督的演出が上記のようなストーリーの破綻のため浮き上がっている。

  4. 欠番問題と切り離して考えても、スペル星人のデザイン・造型に魅力が乏しい。

 

 上記に対して以下の点を評価する声も根強いものがあります。

 

  1.  人間社会の裏で暗躍する侵略者と私服捜査を行うウルトラ警備隊とのスパイ戦は、変化球的な実相寺演出と相まって面白い雰囲気にまとまっている。

  2.  スペル星人の侵略目的が「同胞を救うための血液収集」という明快なものであり、ペガッサ星人やワイルド星人と並んで「わけありの侵略者」という独特の宇宙人像を作ることに貢献している。

  3.  特撮には力が入っており、特に「セブン&ホーク1号対スペル星人&円盤」という4つ巴の戦いを立体的に描き切ったクライマックスの迫力は特筆に価する。

 

 結論としては、映像的には見どころが多いものの、ストーリーが今一歩のところで破綻しているため水準作の域を越えない一本にとどまった作品というところですね。欠番事件がなければ「目立たない初期の水準作」として目立つこともなくDVD第3巻の末尾に収まっていたはずです。

 

 

4 欠番事件についてのHP主催者の見解

 

 この事件はTVにおける表現が「何でもあり」の時代から「メディアとしての責任」を問われる時代へ移行する上での、ほとんど偶発的な事件でした。

 もとよりこのエピソードは「戦争と平和」とか「スペル星人の悲劇」とかいうようなシリアスな発想で作られたわけではなく、科学を武器にした宇宙吸血鬼を創造する上で、伝統的に「怪物製造アイテム」として使用されていた「放射能」を使った作品でした。(よって、この話のサブタイトルは「宇宙から来た結婚詐欺師」あるいは「血を吸う結婚詐欺師(岸田森は不出演)」と題するのが正しいのです。「遊星より愛をこめて」というサブタイトルからのみの連想で、実際の作品を知らないファンがテーマ的な部分から欠番事件を論じようとするのには困惑を禁じ得ません)

 いずれにせよ、この物語のテーマ的、ストーリー的な部分から欠番事件を論じるのは徒労でしかなく、問題はスペル星人のデザインと設定のみです。これについては、批判はまぬがれません。率直に言えば、スペル星人のデザインの発想に、原爆の被害に遭った方への配慮が欠けていたのは事実でしょう。

 しかし、この点についてもあえて弁護します。'70年代以前のあらゆる物語作品(文学、映画、TV、マンガ等)には、本来守られなければならない立場の人々を貶めるような表現がけっこう無自覚的に使用されていました。その反動による過剰な用語規制や表現自粛、古い映像作品の台詞カットなどには賛成できませんが、出版物の低廉化やTVの普及であらゆるメディアが万人の共有財産になりつつある現状では、ある種の歯止めは必要と思います。(例えばの話、江戸川乱歩の一部の作品を現代の作家がそのまま書くことは許されないでしょう)しかし、社会背景や常識が現代と違っていた時代に生み出された作品については、時代性を考慮した上でもっと寛大になることも必要と思います。(厳密にチェックしていったら'70年代までに人類が作り出した物語の大半は封印されてしまうでしょう)現に「遊星より愛をこめて」よりさらに問題の大きそうな作品でも、現在では「時代的な背景を考慮して」等の断り書きと共に堂々と公開されています。そうした他作品とのバランスや「ウルトラセブン」という作品の歴史的価値を考えると、やはりこの作品を永久に葬り去るのには釈然としないのです。

 ただ、この作品は一度問題になり、円谷プロや関連の出版社と抗議団体との間で「今後非公開」という取り決めが一度交わされています。それをくつがえすとなると、しかるべき立場にある人たちがかなりの責任を背負いながらビジネスとして関係者と交渉し、再公開の条件を整備しなければなりません。

 特撮ファンの間で復権運動という話題は何度も出ましたが、そうした角度からの行動は無意味であるばかりでなく、「やはり12話はタブー的要素を含んだ作品である」という誤った認識を広めることになりかねません。また、この作品が円谷プロダクションという企業の著作物である以上、どんなに多くの署名を集めたところでユーザーがとやかく言うことはできないのです。

 残念ながら、ファン同士のやり取りは良心的なものもありましたが、ここまで書いてきた背景をきちんと調べることもなく、先入観で語るものが大変多かったのです。

  「安易に『復活運動』を提唱しては先細り」

  「円谷プロや被爆者団体に八つ当たり的な批判」

  「見たいという欲望を寒いギャグに置き換えて嘲笑」

  「充分な情報も得ないまま、中途半端に原爆問題とリンクしての演説」

  「これ見よがしな情報リークで、『欠番処置』の正当さを語る自称業界人」

  …こんな発言が同人誌やネットの掲示板に書かれて、その場の雰囲気を壊した例は多数あります。

 

 また、この問題を知っている特撮ファン同士でも、この作品の話題を避ける傾向が一部にあります。その理由は、矢的が知る限り以下のようなところです。

 1 この問題で苦慮してきた制作側に対する遠慮
 2 ビデオ入手のみへの関心ややじ馬趣味だけから12話を話題にする心無いマニアや、不十分な知識から暴走する一部ファンなどへの嫌悪感と警戒心
 3 流通している裏ビデオが著作権法違反のソフトであるため「見た」と公の場に書き込めない事情
 4 結論が出しにくく、しかも深刻な問題を含んでいるため、 軽々しく話題にできない抵抗感
 5 初心者のファンからは必ず質問される話題であるためゆえの「またか〜」 という気持ち
 6 賛否はあるものの大傑作というわけではないため、実際に見て「欠番というポイント」を抜きにして積極的に語りたがる人が少ない

 12話の話題をタブーにするのは反対ですが、上記のような状況があることを御承知置きの上、最初に書いたお願いは最小限の自衛策ということでご理解ください。

 

 当面は、「遊星より愛をこめて」という作品が存在していることを語り継ぎ、その復活を待つファンが大勢いることを穏便に語っていくしかありません。あとは、円谷プロが「この作品を復活させることが、金銭的、イメージ的に企業としてプラスになる」と判断し、責任を取れるプロフェッショナルがその方向で動くことを待つしかないでしょう。「ウルトラセブン」世代が社会の主導権をにぎりつつある今、その可能性は充分にあるとおもいます。

 

 以上で、本HP主催者の見解を終わります。当HPの掲示板に限らず、「12話問題」を語る上で何かのご参考にしていただければ、嬉しく思います。なお、矢的自身は本放送と再放送で「遊星より愛をこめて」を視聴しており、また、ファンの間で流通しているビデオについても視聴する機会に恵まれていることを付記しておきます。

 また、@nifty特撮フォーラムのデータライブラリ(フォーラム閉鎖のため現在は読めません)と同人誌「被爆星人の逆襲」を中心に、多くの同人誌・商業誌から得た情報に矢的自身の見解を加えて整理したものです。ここに明記し感謝申し上げます。

 

【追記1】 2001年8月3日、朝日新聞の短期連載企画「幻紀行 2001夏」に「セブンにこめた愛どこへ」というタイトルで、一連の経緯や関係者の証言などが報道されました。すでに朝日新聞のサイトからは削除されていますので、有料データベースや縮刷版でご一読ください。

 

【追記2】 立場上説得力を欠くことを承知の上で申し上げますが、12話問題を対象外にしているサイトの管理者はそれぞれに理由を抱えています。インターネット上には、この問題を語ることに制限を加えているサイトもあれば逆に制限を加えていないサイトも数多くありますので、この問題について語られるときには各掲示板のルールをよく御確認の上で、適切な場所を選択の上発言されることをお勧めします。

【追記3】
 2004年9月に太田出版から刊行された「封印作品の謎」(安藤健二 著)では、ウルトラセブン12話が公開されなくなった経緯とその後の状況について、かなり詳しくルポルタージュされています。この問題に関心のある方は一読をお勧めします。
(以下、2016年11月12日追記の追記)ただし、同書の中で“業界関係者が過剰なまでに円谷プロ封印作品の話題をタブー視している”という描写は、かなり割り引いて読む必要があることを指摘しておきます。筆者は、円谷プロ作品の商業誌制作に関係した経験があり、業界関係者の方々ともお付き合いさせていただいておりますが、非公開作品はメディアへの公表の許可が下りないだけの話で、特に会話の中でタブー視されているということはありません。
通販サイト・Amazonへのリンク 

【追記4】 円谷作品ではこの他に「怪奇大作戦」第24話が非公開になっています。この件や、「ウルトラマンコスモス」の主演俳優が逮捕されたときの経緯などにより、「円谷プロは外圧に弱くすぐに作品を引っ込める体質がある」という風評がありますが、これは円谷プロダクションに対して酷な評価と思います。クレームを受けたりスキャンダルに関係したりした作品を非公開扱いするという処置に賛成するわけではありませんが、この現象は円谷プロ作品に限ったことではなく、特に円谷作品の欠番が他の制作会社と比べて多いということはありません。例えば、「太陽にほえろ!」には6本の欠番がありますが、その件で東宝テレビ室が「欠番体質」と批判された事例は聞きません。漫画では、「パタリロ!」「エピソード12・マリネラの吸血鬼」(2014年9月 白泉社文庫『パタリロ!50』にて掲載解禁)や「こちら葛飾区亀有公園前派出所」第4巻1話「派出所自慢の巻」など、かなりのメジャー作品が現在抹消されていますが、そのことで作者や出版社が「外圧に弱い」と評価されているわけではありません。「ウルトラセブン」が知名度が高い上に熱心なファンも多いことや、欠番までのいきさつがマスコミで大きく報道されたことなどから、「遊星より愛を込めて」が他の欠番作品以上に意識され「円谷は欠番が多い」という錯覚を生み出していると思われます。欠番の措置を是とするつもりはありませんが、この問題について考える際には「欠番」が放送・出版業界全体の問題であり円谷プロだけの問題ではないことも意識すべきと思います。

【追記5】 「遊星より愛をこめて」について最初に問題提起を行った故・中島竜美さんおよび、最初に「かいじゅうけっせんカード」の問題点を発見した中島さんのお子さんを個人攻撃する向きがネット内に存在します。しかし、「ひばく星人」という文言が不適切であることは事実であり、それを指摘したことは批判されることではありません。また、中島さん御自身は、作品を非公開に追い込んだことが運動の誤りであったことは認められ、公開した上で内容について議論すべきと主張されていました。晩年は、この事件について特撮ファンとの対話やマスコミの取材にも応じられ、佐々木守先生との対談でも作品の非公開化については否定的に語っておられました。矢的は、ウルトラセブンファンとしても、反核運動の末端で活動する立場としても、中島さん親子への個人攻撃には反対であることをここに明記いたします。


文責・矢的八十郎

 初稿UP 2000年9月1日

 改訂 2001年10月1日

 リンク等一部修正 2004年7月11日

 リンク上の誤記を訂正 2004年8月11日

 特撮フォーラムの閉鎖に伴い、遅ればせながらリンクを削除し、一部改稿。カウンタを設置 2005年10月21日
 追記4を加筆 2006年8月7日
 直接リンク等からおいでになった方へのメッセージを加筆 2006年10月11日
 
追記5を加筆。また、追記4にも補足を加筆。 2016年11月12日

 

 

 

トップページスタビライザー掲示板